おはようございます。
ニット&刺繍作家のPolivi(ポリビ)です。
今日はロンドンでどうしても行きたかった
お店編(手芸店)のご紹介。
Top画像はみんな大好き「LIBERTY」
前回訪れた時はまだ
〝らしさ〟が残っていたのですが、
残念ながら現在は布売り場以外、
ほぼ普通のデパート。
それでも見たことない柄や
他にはない豊富な品揃えはここでしか
味わえない贅沢感。
(お値段は日本と変わりありません)
何よりもこの建物が素晴らしい!
吹き抜けにあるシャンデリアは
前回訪れた時にも感動し
何枚も写真を撮った記憶があります。
エレベーターを使わず
軋む音がする木製階段を上っていくと
途中にこんな素敵なディスプレイも。
結局、こちらでは
お土産になりそうなハギレセットや
ピンクッション、自分用にキットなど
ベタなお買い物しかしませんでしたが
この空間に触れるだけで大満足♡
やっぱり、ここを訪れずして
ロンドンを去るわけにはいきません。
2つ目の聖地巡礼。。。
次の日は今回初めて訪れた
「Angel」駅近くの毛糸屋さん。
小さな通り沿いに
オサレなカフェや雑貨屋さんが立ち並ぶ
ややローカル感のある街。
(日本語もチラホラ)
入り口の毛糸を使ったディスプレイに
まずノックダウンされました。
なんですか!この可愛いお花たちは!!
こんな大胆な使い方初めて見ましたよ。
オープン直後でしたが
店内は既に編み物好き女子たちでいっぱい!
しばらく店内にいましたが、
次から次へ、幅広い年齢層の方がいらして
人気店であることがよくわかりました。
何気なく積まれた糸も素敵。
こちらのお店も撮影を
快く承諾してくれました。と、いうか
「どうぞ撮って撮って」って感じです。
ここで我が家のご近所さんにあるお店の
草木染めの糸を発見!まさかロンドンで?!
全く関係のない私ですが
ちょっと誇らしく思えました^^;
(*画像撮り忘れました:涙)
そしてもう一軒。
刺繍と言うよりソーイングのお店にも
行ってみました。
布・型紙、道具類、キット、本
全てに日本のメーカーさんの商品が!
同じ日本のものが置かれてあるのに
なぜかこちらでは感動薄め(笑)
あくまでも私個人の感想ですが。。。
地下のフロアには
お教室スペースもありました。
(ここも日本のあのお店にそっくり)
この日はソーイングのレッスンでしたが
刺繍のレッスンもあるみたいですね。
こちらのお店ももちろん撮影OK
ディスプレイも整然としていて
なんだか日本っぽい(←しつこい!!)
今回の旅で見たかったお店はほぼ回れたし、
ロンドンではまだまだ
手しごとが愛され続けていることも
よ〜くわかりました。
よし、また新規開拓しに行くぞ!!
そう心に誓って
また次の場所へ。。。つづく
*今週の予定*
ただいま夏季休業(〜9/3)のため
アトリエをお休みさせていただきます。
夏季休業中もレッスンの申し込みは
受け付けしております。
9月のレッスン日程&
お申し込みはこちらからどうぞ →★