同じようで一つ一つ違うのです Thu 6 Feb,2025

今朝は流石に寒すぎたので朝散歩を諦めました。
日中は10度になるとの事なので
この寒波が過ぎ去るまでは
昼散歩に切り替えた方が良さそうです。
そうそう、無理しないことが大事!

古い我が家は本当に寒くて
特に1階部分は冷蔵庫みたいに冷え冷えです。
アトリエは1階にあるため
毎朝エアコンのスイッチを早めに入れ
加湿器をつけ、部屋を十分に温めてから
ようやく作業開始といった感じです。

レッスンの時は人の熱気でそこまで
寒いと感じることはないのですが
一人で作業しているとやはり寒く
感じることもあり、モコモコソックス、
ブランケットぐるぐる巻きで対応しています。

週末までこの寒波は続くようなので
暖かくして過ごしましょう!っと。

さてさて、
そんな寒いアトリエでせっせと作っていた新作の
写真もようやく撮れました。

『フリルバッグ』(ギンガム・パープル)

春に向け優しい薄紫のギンガムで
作ってみました。
両サイドのフリル(ブレード)は落ち着いた
紫の糸を使い甘さ控えめに。そして、

ワンポイントも紫の単色刺繍で。
前回のブラックとは違う図案を使用しています。

内布も落ち着いた小花柄に。
この生地は昨年バンコクで仕入れてきたもの。
〝バンコクは今日も暖かいんだろうなぁ〜〟
なんて思いながら作っておりました。
(暖かいというか暑いですよね^^;)

同じ型紙で同じように作っていても
一つ一つ何かしら思い入れがあり
ただ流れ作業で次から次へ作っている
わけではないというのが
ハンドメイドの楽しさ。

見た目は皆同じように見えても
作り手にとってはそれぞれに
シリアルナンバーが付いている状態なのです。

実際、ぬいぐるみやドール作家さんは
シリアルナンバーをつけて
販売されている方も多いですしね。
私もバッグの一つ一つにつけときゃよかった!
なぁ〜んて思ったりして(笑)

これからも心の中でナンバーつけつつ
送り出すこととしましょう。

今日も良い1日を!

*来週の予定*

15日(土) 自宅アトリエレッスン
午前 満席 / 午後 満席

2,3月のレッスン日程
お申し込みはこちらからどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です