まだ暗いうちに歩き出して
ふと空を見上げたらまんまるの大きなお月様。
そして帰る頃には反対側に真っ赤な
お日様が顔を出していました。
空の上のリレーで
今日もはじまり、はじまり〜♪
さて、週末は今年初の大阪出張なので
その前になんとか1つ
新作を仕上げようと頑張って
昨日ようやく完成しました!
「フリルバッグ」(ギンガム)
〝これってフリルっていうの?〟っと思った方
そうです、その通り!!
フリルというよりレースっぽい^^;
じゃあなぜフリルとしたのか?
バッグのふち周りによく見かける
チュールやサテンのフリル。
あまりにも可愛すぎて、
大人女子には少し抵抗がありますよね?
なので甘さ控えめの大人のフリル?として
手編みしたブレードをつけてみました。
いかがでしょう?
ワンポイント刺繍も単色で
できるだけ控えめに抑えたデザインで。
バッグを作り始めると、ついあれこれ
付け足したくなるのですが、
今回は日常使いができてたくさん入って
気楽に持ち歩ける大人のバッグを作りたくて
引き算することに意識を集中させました。
肩掛けするとこんな感じ。
持ち手も長めにしてみました。
たくさん着込む今の時期でも
すっとラクに腕が通せる長さです。
季節を問わず年中使える素材で
もちろんお洗濯可です。
大人のお稽古バッグとしても
使いやすいサイズだと思います。
こんなにシンプルでよく見るデザインなのに
出来上がるまで実は何度もやり直して
結構時間がかかってしまいました。
(いつものことだけど^^;)
引き算しすぎると、ただのエコバッグになるし
ちょっと付け足すとやり過ぎ感が出るし。
この匙加減が毎度のことながら本当に難しい。
今回は両サイドのブレードを編むことで
無理やり自分を納得させた感はあるのですが
そのおかげで〝ありそうでない〟バッグが
出来上がった気がします。
さて、これをどう展開させるか?
2025年の新作バッグ
まだまだ続きます。
まずは1作品目を出張前にお披露目できてよかった!
そう思うことにして。
今日も良い1日を!
・
*今週の予定*
17日(金) 大阪出張ワークショップ
満席
18日(土) 大阪出張ワークショップ
満席
2月のレッスン日程&
お申し込みはこちらからどうぞ