昨日の冷たい雨にも負ケズ
井の頭公園の桜は見事に満開を迎えていました。
あちこちにブルーシートが敷かれ、
場所取りの人がちょっと寒そうに
体を丸めて本を読んだり、スマホを見たり。
(朝早くからご苦労様です。)
今日はお花見日和になりそうでよかった!
めでたし。めでたし。
さて、私もちょっとした春休み気分で
今週はのんびり片付けしながら
製作を続けておりましたが、
今週からはキットの補充に注力しようと
在庫を調べていたところ
〝やるやる詐欺〟になっていたものを
いくつか発見!
慌てて、材料をかき集めとりあえず
2つのキットの補充ができました。
『刺繍のシザーケース』(ピンク・ブルー)
『ポットホルダー』(スクエア)
この2つのキットは
継続講座終了後の自由課題として
利用される方も多く、
常に用意しておかねばならないと思いつつ
欠品が続いていてご迷惑をおかけしました。
すでにアトリエに設置しておりますので
気になる方はチェックしてみてくださいね。
これまで約150種類くらいのキットを
作ってきましたが、
レッスンで常に使うもの以外
自分でもすっかり存在を忘れていることもあり
時々生徒さんに〝このキットありますか?〟と
聞かれてドキッとします。
おそらく過去のIG画像やブログを辿って
見つけてくださったのだと思います。
本当にありがたいことです。
しつこいくらいココに書いていますが
1つのキットを生み出すには
かなりの気力が必要で、
毎回ヒイヒイ言いながら
アナログ感満載でレシピを作り
材料をかき集め(これも地味に大変な作業)
ようやく一つのキットが完成します。
かなり大袈裟な言い方にはなりますが
〝身を削ってる〟と感じることもあるくらい^^;
だからこそ、私の財産だとも思えるし
それを作りたいと言ってもらえる事で
報われる気もするので
最近は新作を生み出す時から
キット化することを視野に入れ
できるだけわかりやすく、作りやすいよう
工夫することを心がけているつもりです。
〝キットになっていると嬉しいやる気が出る!〟
そう言ってもらえると励みになりますし
また頑張って新作を作ろう!と思います。
そんな思いが詰まったキットですので
ぜひこれからも自主練等で
有効活用していただければ幸いです。
そうそう、キットに関して一つお願いがありました。
こんな感じで身を削って作る(←大袈裟^^;)ので
レシピも大切に扱ってもらえれば嬉しいです。
〝無くしたからコピーください〟と言われると
なんだか軽く扱われているようで
地味に凹んでしまいます。
何卒ご協力お願い申し上げます。
特に講師を目指す人にとっては
道具、材料、レシピの管理は大事な大事な要素。
と言いつつ、私も時々〝あれ?どこいった??〟で
皆さんを困らせていますので
まずは私自身がちゃんと整理して
保管することを心がけたいと思います。
引き続き良い週末を!
・
*今週の予定*
5日(土) 自宅アトリエレッスン
午前 満席 / 午後 満席
*毎月2日に更新しているレッスンスケジュールですが
都合により次回(5月分)は延期させていただきます。
(更新日程が決まり次第改めてお知らせします)
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
4月のレッスン日程&
お申し込みはこちらからどうぞ