苦手と思うことこそ… Mon 14 Apr,2025

週の始まり月曜日。
雨上がりのちょっと肌寒い朝ですが
今日もいつも通りに歩いてきました。

この週末の話題と言えば『関西万博』
関東の方は?って感じなんでしょうけど
私にとって〝万博〟は他人事と思えない
(35年前に遡る^^;)大事なイベントですので
ニュースで時折流れる現地の様子を
隈なくチェックしておりました。

で、気づいたのですが
開会式やら初日の記憶ってその場に居ても
ほとんど残らないものなんですね。
一生懸命当時のことを思い出そうと
試みてはみたものの、結局
何一つ思い出せませんでした。
きっとお客様を迎える緊張感で
いっぱいいっぱいだったんだろうな〜

キラキラした懐かしい記憶を取り戻すためにも
会期中に一度は訪れてみようと思います。

『刺繍の印鑑ケース』
(ベージュ・黒)

印鑑ケースでこの配色を作るのは
もしかしたら初めて?
復活が嬉しいベージュの生地で
とにかくアイテムを増やしてみよう作戦です。

裏面の刺繍もお気に入りです。
そういえば、がま口を作るのも
久しぶりだったので
ボンドをつける時に少し緊張しました。

ニットでがま口を作る場合は
穴あきの口金を使い直接縫い付けていくので
手間はかかりますが、ほぼ失敗はありません。
だから私はニットでがま口を
作る方が断然気が楽なのです。

ですので今回も
せっかく刺繍した生地にうっかり
ボンドをつけてしまったらどうしよう!
という緊張感と戦いながら作りました。
久しぶりに作るとコツを思い出すまで
時間がかかりましたが
なんとか無事仕上がってホッ。
もちろん他の図案・カラーで
いくつか追加予定です。

どんな事でもコツを掴むためには
何度も繰り返すことが大事。
どれだけメモして文字で理解しようと思っても
実際に手を動かして、体に染み込ませる
くらいまでやらなきゃ身につかない!

苦手だと思うものこそ、
あれこれ頭の中だけで考えず
〝何度も繰り返して体で覚える〟が
大事なんですよね。

ということで今日も引き続きがま口と
苦手なギター奏法を繰り返し
練習しようと思います。

今週も良い1週間を!

*来週の予定*

22日(火) 自宅アトリエレッスン
午後 満席
23日(水) 自宅アトリエレッスン
午前 満席
26日(土) 自宅アトリエレッスン
午後 満席

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です