新アイテム追加に必要な3つの条件 Tue 22 Apr,2025

いつも通りに朝散歩をして帰る途中、
どこからか美味しそうなにおいが…
コレは玉子焼きに違いない!!
そう思ったら急に食べたくなり、
帰宅後久しぶりに焼いて食べました。

息子弁当に毎日欠かさず
玉子焼きを入れていた頃は
ちょっと飽き飽きしていて
お弁当から解放されてからもしばらく
自分のために玉子焼きを作ることは
ありませんでした。
なのに今、あの香ばしいにおい漂ってくると
〝あぁ、幸せな朝時間だったな〟
なぁ〜んて思ったりして^^;
記憶ってどんどん美化されるものですね。

さてさて、昨日に引き続き
完成したのはこちら

『ショルダーストラップ』
(ベージュ)

台湾ではこの色がダントツ人気でした。

元々ショルダーストラップを
作ろうと思ったキッカケが
友人からの〝作ってみては?〟の一言でした。
それからなんとなく考えていた時に
台湾のイベントに参加して
たくさんの人がこんな感じの淡い色の
ストラップをつけていたのを見て
〝コレなら私の編んだお花で作れるかも?と思い、
どうせ作るなら一捻り入れて
お花の部分を好きな場所に移動させる
ようにしてみたら面白いんじゃない?〟
そんな感じで作ってみたところ
台湾では良い反応を得ることができました。
(日本、韓国ではボチボチですが^^;

新しいアイテムの追加を考えるのは
①〝こんなのあったらいいな〟の声を聞いた時
② 同じアイテムをよく街で見かける時
③〝作ってみたい!〟と自分の気持ちが動いた時

この3つの条件が揃った時は
良いアイデアが浮かび
自分でも納得のいくモノが完成する
確率が上がる気がします。

中でも一番大事なのは3番目の条件。
どれだけ必要されていても
自分の気持ちが動かなければ
うまくいかなくてモヤモヤすることを
これまでに何度も経験してきました。

そりゃそうです。
せっかく時間をかけて
自分の手で一から生み出すのだから
まず自分が楽しめなきゃ
モチベーションも上がりません。

ということでまたいつか
3つの条件が揃った時には
思い切り楽しみしつつ
新アイテムを追加したいと思います。

先日相方さんがかってきた〝いちご〟
色々種類がある中で
コレを選んだのは間違いなく
〝いちごさん〟というネーミングのせい。

何にでも〝〜さん〟とつけたがる関西人。
(ex.おかゆさん、おいなりさん…)
少し話し始めると未だに
〝関西のご出身ですか?〟と
身バレしてしまう彼は
魂を売る気配など微塵も見せておりません。
あっぱれ!

今日も良い1日を!

*今週の予定*

22日(火) 自宅アトリエレッスン
23日(水) 自宅アトリエレッスン
午前 満席
26日(土) 自宅アトリエレッスン
午後 満席

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です