余り糸の有効活用にいかが? Wed 12 Mar,2025

今日は降ったり止んだりの
スッキリしないお天気ということで
念の為に傘を持って家を出ましたが
降られずに済みました。ホッ

今朝はマフラーも手袋も必要ないくらい
暖かかったのですが、
まだ仕舞い込んでしまうには早いのでしょうね。
また寒くなるでしょうから
冬じまいはもう少し先にしましょうっと。

さてさて、昨日は予定通り
不足しているキットの追加をし、
明日からの大阪出張の準備をし、
残った時間でせっせと編んで

『ポットカバー』
(アフガン・ピンク×グレー)

2つ目完成。 あ〜楽しっ♪
編むのが楽しいのはもちろん、
最後にボタンがわりに使っている
ポンポンを2個作るのですが
これまた楽しいんです♪

クロバーさんのポンポンメーカーを
使って作っています。
先ほど調べてみたら新しいタイプのものが
発売されているようで
今は〝スーパーポンポンメーカー〟なんだそう。
見た目はあまり変わらないけど
スーパーと付けるくらいだから
どこか進化しているのでしょうね。
(また買ってみようかな?)

ひたすら糸を巻きつけて
溝に合わせて中央で切って、
結んで、丸くカットして完成!
最後の丸くカットするところが
慣れるまで難しいけれど、
思い切って刈り込むことで
綺麗な丸になってくれます。
(そう、思い切りが大事!)

そうそう、少しだけ余った
糸の使い道としても有効です。
とりあえずポンポンにしておくと
何かしら使えるし、
瓶詰めにしておくだけで
可愛い雑貨になったりします。
オススメです。

新色!ピンク×グレーも
お揃いにできたことだし、
あと2つ勢いに乗って
編み上げてしまいましょうっと。
ウッシッシ。

今日も良い1日を!

*今週の予定*

14日(金) 大阪出張ワークショップ
残1
15日(土) 大阪出張ワークショップ
満席

3,4月のレッスン日程
お申し込みはこちらからどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です